通勤中に携帯でながーい日記を書くのがマイブームなアオドリーです。
32歳の年が半分過ぎました。8の倍数で区切りのいい年です。
そして社会に出てからだいたい10年。
いろいろ振り返って考えちゃったりすることが多かったりします。
好きなもの日記じゃないですが、ちょっと自分を振り返ってみる日記。
わたしの世代は受難の世代と言ってもいいと思います。
最後のベビーブーマー。その波に乗って受験地獄。
その後大学全入時代と言われるのも知らずに。
まあ言われはじめてましたが。
そして超氷河期に新卒。
今の学生には信じられないことでしょうが、
就職しようにもどこも募集すらしていないという時代が
たった10年前にはあったんです。
そしてわたしの世代はことごとく流行に乗り遅れてもいます。
バンドブーム時は子供。
女子大生ブーム時は中高生。
プリクラ携帯ルーズソックスが流行ったのは高校卒業後。
そして負け犬をネタにできるほどには年が行ってない(笑)
あたしゃまだ負けてませんよぉおおぉ。
ブームに乗ったのは「ニート」「フリーター」くらいですかねorz
あ、ファミコンブーム時に小学生だったということが
その後の人生を大きく変えたかも...ダメ系に...
で、お願いがあるのです。
どうか全国の人事権のある皆さん、
わたしの世代が面接にやってきて、ろくな職歴がなかったとしても
どうか世代の事情を差し引いてえこひいきしてあげてください!
とロイヤル氏に訴えてみましたが、
そんなことはぜったいにない。
それを言うならバブルに踊らされた俺ら世代だって大変だったとw
たしかにわたし自身はフリーターや失業、ニートの期間はないので
受難の世代にしてはがんばっているほうかも。
がんばったというよりかすごくラッキーだっただけですが。
でももうちょっとイイ思いしたいなーあまやかされたいなーと
常に常におもっているのでした。