もう明けてしまいましたが、2009年を振り返りつつ、今年の目標を決めたいと思います。
写真は、2009年に使った手帳4冊と、今年使う予定の能率手帳(赤!)です。
2009年を思い出す
moleskinの手帳をめくりながら、2009年に何があったのか、月ごとに振り返りたいと思います。
DVDと本の記録はそれぞれぽすれんとAmazonの履歴を参照しました。
1月
- できごと
- 温泉旅行
- 出向先が品川になった
- おいしいもの
- 焼肉やさんのたん清
- 見たDVD
- 時をかける少女
- ライラの冒険 黄金の羅針盤
- HEROES
- 一年間かけてちょっとずつ借りていき、無事年内に全部見終わりました。
2月
- できごと
- 父にDVDプレーヤーをプレゼント
- ポメラが欲しいと思っていたらしい
3月
4月
- できごと
- 応用情報処理受験。合格。
- 見たDVD
5月
- できごと
- 阿修羅展を見に行った
- 読んだ本
- 見たDVD
6月
- できごと
- トレーシーメソッドに挑戦、即挫折
- 読んだ本
- 見たDVD
7月
- 見たDVD
8月
- できごと
- 読んだ本
- 見たDVD
9月
10月
11月
12月
- 読んだ本
- 見たDVD
手帳を見直すと、「あれ?このことってこの頃からもう頭にあったんだ」ってことや、「うわあすっかり忘れてる!}ってことがてんこもりでした。
そういえば、キノの旅は全部読んだはずですが、全く記録してませんでした;;
手帳を見直すって作業そのものが初めてかもしれません。もっと頻繁にきちんとやらないといけないなと思いました。
これからは毎月やろうかな。
2009年に立てた目標と今年の目標
- 体重目標:×
- マイナスどころかちょっとプラスしてます。今年こそは・・・(汗
- スポーツジムに通う:○
- 7ヶ月だけなんですけどね。今年こそは通う!と決意したとたんジム閉鎖でした。でもそれまで、20回くらいは行きました。
- ゲームの依存から抜け出す:○
- 意外なことに9月以来ログインしてません。mixiアプリ?あはは・・・
- 情報処理試験とJ2EEに合格する:△
- バイオリンをがんばる:△
- やはり教わらないと続きにくいです。
2010年の目標
- 自宅サーバを立てる
- 足元に鎮座しているFedora君をどうにかします。
- IP GAUを引き継いで発展させる
- 本当はバージョン4まであるのです。忙しくて続きの開発ができない元開発者さんから引継ぎを依頼されているので、今年こそがんばりたいです。
- バイオリンを習う
- 教室を探して本格的に始めたいです。
- 情報処理試験を受ける
- 今年は春のデータベース管理者かな。あとSunのJ2EEも受けたいです。
- 体重マイナス10Kg
- まじやばいです。でもお餅がまだこんなにたくさん。
・・・そして、ここには恥ずかしくて書けない壮大な目標もあったりして。1年では無理なので、夢で終わらないように進んでいきたいと思います。