今週は1週間の開きのあとレッスンだったので、もうレッスン!ってかんじでした。
でもやっぱりボウイングがまだダメなようで、以前の癖に戻っているようです。
(以前の癖というのは、前の先生に習っていたときの奏法というよりは、その後2年間一人で弾いていた間についてしまった癖だと思います)
バッハのメヌエットを譜読みしていきました。
シャープやナチュラルがてんこもりで、音を正しくとるのがとても難しいです。
移弦のときの左手の指の位置を考えながら弾かないとです。
懲りずに昨日撮った動画。
へたくそ注意!