家族揃った大晦日
母はiPadを持っています。わたしがズーキーパーをおすすめしたところ、早速ハマって楽しみました。横から兄の手が伸びています。

大晦日に母の切手コレクションをお披露目。全て使用済みです。すごい量!

郵便局の人の話だと、このあたりでは母がいちばん郵便物の受け取る量が多いそうです。
だぶってた切手をこれだけもらいました。ほくほく。

2355年越しスペシャルのたなくじ。すごくいい!

元旦
元旦は基本的に一歩も外に出ないのが我が家です。
前日から母と姉が用意したおせち料理。

わたしは全然手伝いもしないダメダメ娘です。
2日に初詣
家族で初詣は、毎年おなじみの笠森観音です。

そしてこれまた恒例のお土産屋さん。

今年はこんな手ぬぐいを買いました。部屋に飾る用です。

鮮やかな赤に豹のような黒猫で、新年をしゃきんと迎えられそうです。
お正月、あっという間に終了
3日の夜に戻りました。
ちーちゃんは帰る日あたりにようやく慣れてくつろぎはじめました。

一緒に実家に帰るときは、毎回とても緊張させてしまって、ちーに悪いなあと思います;;
「前に行ったことあるとこに行くんだよ。3日過ごしたら戻るよ」と、教えてあげられればいいんだけど。。。
過度に緊張しているからか、移動中はケージのなかでとてもおりこうさんにしています。
タクシー内でも特急でもほめられちゃいました。
購入した手ぬぐいを飾ったところ。
