Still Life

生活の記録。

今日のちぃ

名前は「ちぃ」になりそうです。まだ悩んでいるのですが、ティーエ→ティー→ちぃーに。今後変化するかもしれません??

家にはオモチャ類が全然ないのですが、上手に遊んでくれてます。
今のお気に入りは、ヨドバシカメラの紙袋。
f:id:Aodrey:20091103022728j:image
f:id:Aodrey:20091103022727j:image


f:id:Aodrey:20091103022729j:image
夜、部屋の明かりだけだとやはりきれいに撮れません。


f:id:Aodrey:20091103022730j:image
今日の朝撮ったものです。
見れば見るほど神秘的な目。


f:id:Aodrey:20091103022731j:image
週末の写真を見た人から、成猫みたいといわれましたが、この写真は子猫っぽいですよね!


f:id:Aodrey:20091103022732j:image
さっそくガブガブ


ごはんについて記録

ちぃを仲介して運んできてくれた方、っていうか自分の会社の社長なんですが、が、猫トイレとケージ、それにフリスキーを1キロカンパしてくれました。
フリスキーは、ディズニーランドでポップコーンを買ったときの入れ物に移しました。
そして先日、近所のスーパーで缶詰とレトルトパウチのごはんを買って来ました。ドライフードだけじゃなくて、いろいろ食べたほうが楽しいもんね。
f:id:Aodrey:20091103022726j:image

フリスキーは、体重2〜3Kgで30〜50g、を把握。ひとつかみ約10gも把握したので、ひとつかみを3回で終了です。
ちぃ、ものすごい食欲でカリカリを断固要求してきます。

上に映っているカルカンのレトルトパウチは、袋の裏に、「体重1Kgにつき1.3袋」って書いてあります。
2Kgのちぃは2.6袋も食べていいのですか?ありえなさそう(値段的にw)と思っていたら、1袋ぺろりとたいらげ、更にカリカリを要求されて、結局カリカリも1日分(30g)あげてしまいました。2.6袋ってのは嘘じゃないのかあ、と袋を良く見たら、「1歳以上」という文字が。
子猫には栄養が足りないんですねきっと。。

そういえば、カルカンのこのシリーズには、子猫用のもあったかも。
近所のスーパーにはなかったので、近いうち買出しに行かねば。

体の特徴について記録

背中のモヨウ
f:id:Aodrey:20091103025958j:image
部屋がきちゃないので黒くしてます。


体重は昨日書いたとおり2.2Kg。肩からしっぽの付け根が30cmに対して、しっぽそのものが24cmもあります。しっぽの先半分にだけシマシマ模様あり。ひげが短いなあと思っていたのですが、なんだか不自然に短い気もしてきました。


今週末の土曜日に、獣医さんに連れて行き、予防接種や健康診断、動物保険の加入などなど、最初に必要なことをしてくるので、そのときに虚勢手術の相談と、ヒゲについてもみてもらうことにします。


おやすみなさい!
f:id:Aodrey:20091103022733j:image