Still Life

生活の記録。

猫じゃらしひとすじ30年

近所のとある店に行く用事があったので、ペットコーナーにも寄りました。
この店は安いのですが清潔ではないし嫌な客も多いのであまり行かなくなっていたのですが、やはり安さと品ぞろえの魅力には負けるときがあります。
数年ぶりにペットコーナーを探したところ、売り場が移動していて、しかも縮小してしまっていました。しかも今使っている猫トイレの替え砂と替えシートがありませんでした。トイレ関係はもうAmazonで買うしかないかも。


買ったのは、カリカリではない猫ごはん。本当は子猫向けのが欲しかったのですが、見つからず。まあカリカリがメインなので大丈夫かな。「シニア向けではない」袋入りのものをいろいろ選んで買ってきました。うーん、おいしそう!
f:id:Aodrey:20091112004348j:image:w360


それから、これです。
f:id:Aodrey:20091112004356j:image:w360


猫じゃらし産業の猫じゃらし。
ホームページを見た時から欲しいと思っていたのですが、いちばんオーソドックスな猫じゃらしが売っていたので即買いでした。

f:id:Aodrey:20091112004358j:image:w360


効果はすばらしかったです。
猫じゃらしひとすじ30年の猫じゃらし産業だけあって、設計されつくしているのでしょう、動きが完璧に猫の狩猟本能を刺激しまくり、ちーちゃんはずっと夢中です。


f:id:Aodrey:20091112004400j:image:w240
夢中になられすぎて手はこのありさま。


次はアジャスターが欲しいです。



夢中といえば、洗濯物を干す補助として時々出すタオルハンガーがあるのですが、ちーはこれが大好きです。
f:id:Aodrey:20091112004353j:image:w360
脚や手がハマって動きにくいことこのうえなさそうなのですが、そこがまた面白いようです。


倒してしまったタオルハンガーが格子状態になって、猫じゃらしがますます面白いの図
f:id:Aodrey:20091112004357j:image:w360



猫じゃらし産業