朝食はワンパターンになるのが常ですが、振り返るとしっかり変遷しているので、
ちゃんと記録をとっていると面白いかなと思い立ちました。
現在は、近所のスーパーで週に一回、
- ダノンBIOヨーグルト
- バナナ
- 野菜ジュース
を購入します。
1/2本のバナナを輪切りにした上にヨーグルトを1個分かけたのと、野菜ジュースをコップ半分で朝ご飯です。
夕飯が遅いのにけっこうしっかり食べてしまっているので、
朝はおなかがすいていないのですが、やっぱり食べないと落ち着かないのです。
一時期は全く食べないときや、ダイエットよろしく黒砂糖1かけと紅茶とかやってました。
さらにさかのぼり、生協を頼んでいた時期は、生協のヨーグルトと、これまた生協のブルーベリーソース。
もっと以前は、ナチュラルハイジーンの本の影響で、季節のくだものでした。
くだものを食べていたときは、季節ごとにいろいろ変えて、楽しかったのですが、お金がかかりました(笑)
さらにさかのぼると、ミキサーでにんじんジュースを作っていた時期もありました。
りんご半分、にんじん1個、レモン、水適量でミキサーにかけるのです。
これはとてもおいしかったのですが、手間がかかったことが続かなかった原因でした。
ミキサーはブラウンの立派なものを、このために購入したのですが、今はすっかりインテリアになっています。