トイカメラ
トイカメラを使い始めて、何時の間にか1年以上経ちました。
HOLGA1つしか持っていませんでしたが、ついに新たに、手軽な一台を購入しました。
雑誌「Loveトイカメラ」の付録で、35mmフィルムの小さなカメラです。
写真の黒いカメラは愛用のHOLGAです。。トイカメラの入門書モデルな位置付のHOLGA BCと比べても、小さい上に光量や距離を調整するモノがないので、本当に気軽です。これなら普段からカバンに放り込んでおけそう。
120mmフィルムのカメラに憧れたりしますが、やっぱり手軽なのに手が伸びてしまいました。
来年の手帳
それから、かなり無駄遣いな結果になりそうなのが、これ。
ミドリの、トラベラーズノート。(http://www.midori-japan.co.jp/tr/)
パスポートサイズの茶色を購入。
見た目はすごくカッコ良くて、以前から気になっていたのでした。
まだ9月だというのに買ってしまった。。。
今年までは縁あって能率手帳だったのですが、今年その縁がなくなってしまったので、解放されて?別のメーカーへ転向です。
来年の週間手帳とカバーのセット、ノート、パスポート表紙のノート、カードホルダー、それに両面シールを購入。
カバー付きのセットは開封するとこんなでした。パッケージも凝ってて購買意欲をくすぐります。
パスボートは、レタリングのシールやカバーシールがついていて、なんちゃってパスポートが作れちゃうというもの。
さっそく作ってみました。
楽しいじゃまいか!
これに、一緒に購入した色んなモノを挟み込むと、こんな感じに。
うーん、ノート3冊はちょっとキツそうです。
パスボートは旅行用にして、普段は外しておこうかな。
見た目は本当にカッコイイです。気に入りました。
ただ・・・文具屋で手にとった時から思っていますが、とても書きにくそうです(笑)
メモ帳だけ今から使ってみようかと思います。さて使い慣れるのが早いか、他の手帳に気を取られるのが早いか。
マスキングテープいつのまにかいっぱい
トイカメラでバシバシ写真を撮るのはいいのですが、現像しっ放しで溜め込んでおりました。
アルバムって高いですよね。フィルム1本分も入らないのに千円超えたり。
なるべく経済的にかつ楽しいアルバムを作りたいと思い、目を付けたのがスクラップズックとマスキングテープです。
マスキングテープは今ブームらしくて、文具屋に行くといろんな色柄のものが並んでいるので、ついちょこちょこと買ってしまいます。
写真を溜めつつ、いつかはいつかはと思っていたら、マスキングテープもこんなに集まってしまいました。
スクラップブックも、マスキングテープと共に並んでいるおしゃれなものがあったのですが、写真を貼ることをちゃんと前提にしているのか、台紙がしっかりしていて、お高い・・・。
そこで見つけたのが、これまたミドリの「沙漠ラクダ」。
(http://www.midori-japan.co.jp/products/2010/2010_03/)
色も大きさも写真をマスキングテープで貼るのにぴったり、と思いました。
ただ、やっぱり「ノート」。紙が薄くて写真を貼る台紙としては大変心許ないです。
わたしはまだスクラッピングに熟練していないから、ただ写真を貼ったりコメントを書いたりするくらいなので、けっこう満足しているのですが。