Still Life

生活の記録。

英語多読を始めます。

もう7年以上前になるようですが、一度試していました。英語の多読。

やさしくて面白い英文の本を大量に読むことで、勉強らしい勉強をすることなく英語力をアップさせようという試みです。

これはわたしにはぴったりだと思いました。わたしは本が好きだけどもともと読書癖がなく、童話などはタイトルしか知らないという本がたくさんあります。
だから、語彙レベルの低い本や子ども向けの本であっても、純粋に読むことを楽しめるはずなのです。

やる気になったわたしは、Amazonで本を買いあさり、本棚1段がすっかり英語の本になりました。
f:id:Aodrey:20110626200702j:image:w320
でも、これらの本の1/3くらい読んだところで、嫌になったでもなんでもなく、いつのまにかやめてしまっていました。

すっかりインテリアと化した英語の本の背表紙を眺めては、もったいないなあいつかは再開しようと思っていたのですが、いつのまにか7年も経っていました。

入門ガイドの本を手に取り、再読してみました。100万語多読入門は、洋書が見本として6冊分(一部は抜粋)も収録されています。一度読んだとはいえ、全ての収録本がつまづきなく読めました。これは幸先が良いです。
せっかく何万もかけて揃えてしまった英語の本、もう一度最初から全部読み返してみようと思います。

英語の多読について詳しくは、めざせ100万語!多読で学ぶSSS英語学習法に非常に詳しく載っています。本の選び方や書評まで、とても参考になるサイトです。わたしも今後頻繁にお世話になると思います。