3月頃にiOSが5.2になりましたが、何も考えずにiPhoneをアップデートしたら、xdode4.2に繋がらなくなってしまいました。
しかしxcodeを4.3にするにはOSのアップデートが必要。
というわけで買ってみました。
App Storeで買えちゃうのは便利です。
じゃーん!
無事、OSがSnow LeopardからLionになり、xcodeも4.3になりました。
ここまで来るのに1ヶ月。
業務ではないとなると、とてつもなく腰が重くなります。
今まで見にくいなあと思っていた「システム情報」が、とてもみやすくなっていて驚きました。
HDDがこんなにいっぱいだってことにも驚きました。
そしてOSアップデートと同時に、ようやくバックアップの手だてを整えました。
本社にMacを持って行って、ファイルサーバに繋げたりできる間は、大事な仕事のファイルを管理してバックアップを兼ねることもできますが、今後自分の家でいじるとなるとそうもいきません。
バックアップ用のHDDを購入し、Time Machineを使ってみることにしました。
あっけないほど簡単にTime Machineを導入できました。
時々は繋げてしっかりバックアップを取ろうと思います。
Mac開発から離れて何ヶ月も経ってしまいましたが、開発の経験を決して無駄にしないよう、何かアプリを作り始めたいと思っています。