Still Life

生活の記録。

またまたお化粧品の話

f:id:Aodrey:20130324235819j:plain:w380
http://aodrey.hatenablog.com/entry/2013/03/09/005056の続きです。


シュウウエムラのオイルクレンジングを買って1ヶ月。
とても使い心地が良かったのですが、どうやら肌に合わなかったようで、2週間目くらいから吹き出物が出るようになりました。
食べ物や生活リズムなど、理由は他にもありそうですが、これのせいかなと思うともうそう思い込んでしまうもので、残念ながら残り1/3くらいをお蔵入りにしました。
そして、ビオレの泡洗顔に戻してみたら、数日で吹き出物は消えました。

ニベア万歳

前回ニベアについて紹介したので、ついいろいろ検索してみちゃいました。
ニベアクリームは高級クリームと成分が似ているということでネットで話題になったことがあったみたいです。知らなかった!
そんな話を読んだ後だからか、べたべたするので嫌だった青缶のクリームを、つい買ってしまいました。


f:id:Aodrey:20130329075358j:plain:w320
デコシールがついてたのも、つい買ってしまった理由のひとつ。


固いクリームですが、顔には、手のひらでよく伸ばしてから、押さえるようにつけています。
腕や足にはむしろマッサージするように塗っています。
すぐに慣れて使い心地よくなってしまいました。とっても安上がりなのでこれからもずっと愛用しそうです。

シッカロール万歳

でもやっぱりべたべたする・・・
と思ったので、買ってしまったのがシッカロール。


f:id:Aodrey:20130330233352j:plain:w320
紙の箱ですが、ニベアの大きい青缶と同じ直径でたっぷり入っています。これでたったの200円。信じられない安さです。
普段はニベアを塗ったあとの手足に薄く伸ばしてつけています。
休日などちょっとだけ外出するときは、顔にニベアとシッカロールでいけます。お化粧するほど重くないのに、テカらず毛穴も目立たず、すべすべで半日くらいは過ごせます。

椿油万歳

写真右側の瓶は、椿油です。
これも昔からあるものですが、買ったのは初めてです。


わたしはずっとショートヘアだったのを返上して、ここ半年ほど髪を伸ばしています。
以前は美容院で買った1瓶2,000円ほどのヘアトリートメントが気に入り、ずっと使っていたのですが、うっかり切らしてからそのまま1ヶ月近く何もつけない状態にしていました。
すると、いつのまにか髪がパサパサのチリチリになってしまったことに気付きました。ああ、早く美容院に行かなければと思っていた時に目についたのが椿油です。


初日は、箱に入っていたパンフレットに紹介されていた通りにヘアパックをしました。翌日からは、今までのトリートメントと同じように、少量をまだ濡れている髪につけ、ドライヤーしています。
油を髪につけるなんて、べったべたになるに決まってると思っていたのですが、全然そんなことはなく、ほどよいつやとまとまりで大満足。2,000円のあのトリートメントと遜色ありません。
(使い心地は正直なところ、美容院のトリートメントのほうがいいのですが。)
これで1瓶800円。やっぱり安い。


高い基礎化粧品を使っていた時代もあったわたし。今はすっかり正統派ロングセラーの品を使うようになりました。
でもファンデなどの、一日中皮膚につけておくメイク品は、できれば良いものを使いたいなあと思うのです。今のファンデを使い終わったら、またお気に入り化粧品を探す旅に出ます。