6月に結婚式・披露宴をしましたが、その準備のとを書いた日記を掘り返して公開しています。
引き出物はほとんど迷うことなく、3品を決めていました。
引き菓子は、大好きなダロワイヨのマカロン。
食器は、実家の地元に工房があるスガハラガラスのもの。
ロックグラスにしたのは彼の希望です。
それから、ギフト用の鰹節。
あとは、子供のいる方への引き出物に、子供へのプレゼントも入れたいと思っています。
パパ、ママを一日じゅう取り上げて、お留守番を強いることになっちゃうので。
いちばん小さい子は3歳、大きくて7歳の子が1~2人いる家庭が4家庭、披露宴に来てくれます。
特に、3歳、4歳の男の子のいるうちの御夫婦を両方招いているので、子どもたちはおばあちゃんちでお留守番。気持ちでいいので、何かちょっとしたお土産をあげたくなっちゃいます。
わたしは子供が身近にいないので、どんなものがいいのかさっぱりわからないのですが、ギフトカタログを眺めているうちに、うっすらと希望のプレゼントが見えてきました。
- 兄弟のいるおうちに子の数だけ渡すことができないので、2人以上で楽しめるゲームのようなおもちゃがいい
- ちょっとした記念品の意図も満たせるよう、温かみとデザイン性のあるものがいい
- 正直、対象年齢をシビアに考えることができないので、せめて小さい子に危険でないものにしたい
そんな条件を満たし、かつわたし自身も興味があってもらったら嬉しいプレゼントがありました。
どうぶつしょうぎです。
かわいい動物の絵が書いてあって、ゲームとしても面白い。
しかも重くなくてかさばらず、値段的にもちょっとしたプレゼントとしてぴったり。
喜んでくれるといいな。