エスプレッソマシン
今年最初に買った大掛かりなものが、ネスプレッソのエスプレッソマシンです。
以前プレゼントとして買ったことがあるのですが、デパートで試飲して以来ずっと欲しいと思っていました。ちょっと贅沢かなと思い、なかなか購入に踏み切れなかったのですが、買ってみるとびっくり、やっぱりおいしくて生活が一変しました。もう一日はコーヒー無しでははじまりません。
最初に手に入れたマシンはどうも失敗で、すぐに壊れてしまいました。修理を頼むと、すぐに代替機が届いて、しかも1週間足らずですっかり機械が交換されました。それ以降は調子いいです。
どんとカプセルをまとめ買いした時の写真。
ちーのおうちも高級になりました。
水切り
我が家の台所は小さくて、水切りラックを置く場所がありません。コンロとシンクの間の、幅20cmほどのスペースに、小ふきんを敷いいて洗い物を置いていました。でも、清潔が保てているのかちょっと心配でした。幅のあまりない水切りトレイでもないかとAmazonを眺めていたら、ありました。ウチの台所にぴったりな水切りが。
シンクに渡して水切りをする、アルミ製の棒が繋がったものです。
使わない時はくるっとまるめて端に置いておけるので邪魔になりません。
一食分の食器を丁度乗せて水切りできるくらいの広さを確保できてすごく便利。もう臨時で椅子にふきんを敷いて水切りスペースにする必要もなくなりました。
バターケースとバターナイフ
水切りのついでに買ったのが、バターケースです。
ホーロー製で、フタが木です。ぴたっと閉まりませんが、見た目が美しいのが気に入りました。
バターを入れるには、ちょっと大きくて、そのまま入れると乾いてしまいそうなので、銀紙は外さずに入れてみました。
良い感じ。右側に写っているタッパーは、それまでバターを入れていたものです。
バターナイフも買いましたが、ケースに入れっぱなしにしたかったのに、意外と大きくてちょっと失敗。サイズを確認すべきでした。
別に保管していると、結局使う時は今まで通り包丁を使ってしまうので、まだ使い心地を試していません。