6月からは、電車とバスを乗り継いで約1時間かかる場所に通勤しています。
今は紙の大きな本を読んでいるのと、更に水筒を持ち歩き始めたためか、鞄がすごく重いです。
そこで試しに水筒を持たず、本もKindleにしてみても、なぜかやっぱり重く感じます。出勤時間9時を目指して7:30過ぎに家を出るだけで、こんなにも鞄やら身体やら気持ちが重くなるものなんですね。
そう思っていたらひとつ、気持ちや体重以外で重くなっていっているものに思い当たりました。
わたしの手帳です。

2014年も半分が過ぎたのですが、わたしのほぼ日手帳も、半分だけがなんだか膨らんでいます。どうしてかというと、

写真やショップカードをどんどん貼り込んでいるからなのですが。
どうにか手帳を軽くできないか、いっそ買い替えちゃおうかななどと考えていたのですが、思い切ってほぼ日手帳を半分に切ってしまおうと思い立ちました。

7/1を境にバシーッと切ってしまいます。

手帳の表紙とマンスリーのページを、後半にくつけました。半分よりカサが少ないです。

本当は製本テープなどできちんと処理するのがいいのでしょうが、ないのでマスキングテープで背表紙補強。

だいぶ薄くなり、更に軽くなりました。これでまたカサが増えても安心です??
ロバさん、あと半年よろしくね!
ところで、ここ数ヶ月は、iPhoneで撮った写真をシールプリントして手帳に貼っています。
家で印刷するのではなく、わざわざシールプリントしてくれるプリントサービスを利用しています。
8枚の写真を1枚のL判サイズに印刷するモードで印刷し、手帳に切り貼り。
主に食べ物、買ったもの、それにちーの写真ばかりですが、奇麗に出て来るし、楽しいし、家で印刷するときの紙の準備、インクの補充、サイズ調整の煩わしさがないのでかなりラクだと思います。お金はかかってますが、シール用紙やインク代を考えると、実感としては高いとは思いません。
利用しているのはfotolusioという印刷機。iPhoneから専用のアプリを利用して写真を選択し、WiFiで機械に送信します。