世間では子供のゲーム機と親のしつけについて意見が交わされていますが、0歳児を家に置いてBOOKOFF散策に出た新米母ちゃんは今日、自分のゲーム機を売り払いました。
4,000円にもなって驚きました。
まあその後漫画の続きだのよく分からないハウツー本だの買っちゃうわけですが。
読書法の本だけど、タイトルをよく見るとなんか命令口調だし。なんだよこの本。帰宅するまで気付かなかった。
今日のようなよく晴れた日の夕方、娘を旦那さんに見てもらいながら近所をフラフラ散歩します。一度家を出ると、用事があろうと無かろうと2時間くらい帰ってこないので、逆に毎日は出歩かないようにしています。
心ゆくまで本屋文具屋散策をした後は、喫茶店へ入ります。コーヒーとケーキを2つずつ、持ち帰りで購入。贅沢なことに、これでもう2,000円近くするのです。
袋に詰めてもらっている間、店内に目をやると、大抵のお客は1人で飲み物を楽しみながら本や新聞を読んでいます。あーわたしもちょっと前までは同じことしてたんだよなー至福の時間だったよなあと羨ましく眺めました。
そしてある席に向かい合わせに座っている親子に目を引きました。お母さんは飲み物を飲みながら本を読んでいて、小学生くらいの女の子はフォークを使ってゆっくりおやつを食べていました。
そっか、子供が大きくなったらああやって過ごせばいいのかと思い、気持ちが一挙に明るくなりました。
大泣きしている娘のゆりかごを押しながら待っていた旦那さんにこの話をしたら、「わかる。君がおやつを食べて、娘ちゃんが読書するんでしょ?」って返されたので、我が家はこれからも平和です。
![]() |
![]() |