2歳児久々の保育園。連絡ノートには、最初はメソメソしていたらしいことが書いてありましたが、元気に退園してきました。
ところが眠いのを頑張ってお風呂、という段になって最高に不機嫌に。むせ返るほど激しく泣いてしまいました。よほど疲れて眠くなってしまっていたようです。それでも頑張ってもらい、きちんとお薬も飲んで、添い寝をするまでもない勢いで寝入ってくれました。
これは2歳児のプライバシーなので、読んだ方は本人には伝えないで欲しい話です。
以前お友達にかみついてしまったことが、今日わたしに伝わってしまい、2歳児はとても恥ずかしい思いをしたようです。かみついてしまったことそのものもストレスの顕出でしょうが、それがお母さんに伝わってしまったということ、そしてお父さんにまで知られてしまいそうだと思ったことが、ストレスとして夜の不機嫌に影響したのかもしれません。
そんなつもりはなかったのですが、夕飯時、2歳児の前でお父さんにこの話を持ち出そうとしているかのような話の振り方をしてしまいました。急に口ごもってしまった2歳児がかわいそかわいかったけど、もう自尊心のあるちっちゃな大人なんだとハッとしました。お父さんには、2歳児が寝たあとに話しました。こういう話し方が今後も増えるのかな。
2歳児なりにも失敗したりストレスを感じたりして、毎日とても頑張ってくれているんだなと思いました。
来年の保育園の話。
来年度以降の保育園は、連携園に優先的に入れる措置があるのですが、どの連携園もちょっと遠くて徒歩で通うのは辛い距離。せっかく枠があるのにもったいない気もするのですが、うちは通常の手続きで認可園を希望することにしました。
今日の絵本

- 作者: 小森厚,薮内正幸
- 出版社/メーカー: 福音館書店
- 発売日: 1981/10/20
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
笑ったのが、このページ・・・
2歳児が「食べてるよ!」と教えてくれました。食べてるんじゃないよ、運んでるんだよと教えてもなかなか納得してくれませんでした。