保育園でいよいようちの2歳児のトイレトレーニングを始めてくれるようです。
トレーニングパンツを持参するよう言われたので綱島のしまむらで購入。嬉々として持参したところ、最初のトレーニングパンツとしては薄すぎることが判明しました。
3層ってやつを買ったんです。何層とか種類があるのを知らず、2歳児が大好きな果物がプリントされていたという理由だけで買ったのですが。
この指摘をもらう時最初は「普通のパンツではなくてトレーニングパンツを・・・」と言われたくらい、薄いものだったみたいです。
なのでもっと厚手のものを入手すべく、今日は家族総出で綱島のしまむらに行きました。
しかし、今日初めてその「層」を意識して探したのですが、3層以外のものがありません。
店員さんに聞きましたが当店では3層しか扱っていないとのこと。ならば仕方ないと撤退し、さきほどAmazonで4層のものをポチりました。

(チャックル) chuckle 4層吊り式 トレーニングパンツ 5枚組 【 女の子 】 ピンク 80cm F4003E-80-20
- 出版社/メーカー: ニシキ
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
ベルメゾンには6層というのもあったのですが、評判がイマイチだったのでやめておきました。4層で許して〜。
さてしまむら方面にてくてく歩いて行った我が家。今年度できたアピタに立ち寄って、お昼に2歳児念願の「ちゃんぽんめん」を食べました。
ラッキーちゃんぽんめん/ケロポンズ
エビカニクスで知ったケロポンズですが、親子ともども一番気に入った曲がこれなんです。
2歳児は初めて、わたしは数年振りにリンガーハットに(フードコートですが)行きました。
リンガーハットって店舗ごとの格差がずいぶんあると思うのですが、アピタのは優しい薄味でとてもおいしかったです。
2歳児は麺ばかり食べてましたが。
アピタのフードコートはマクドナルドが幅を利かせていますが、リンガーハットが最もヘルシーな食事になる気がするのでおすすめです。
そしてやはり、無理にでもお父さんを連れて行って正解でした。
フードコートで2歳児を連れて、ちゃんぽんめんを運ぶのは無理でした。
「ちゃんぽんめんを食べたいから1キロほど歩くけどアピタまで一緒に来て」という妙な要求を聞いてもらいました。
そして2歳児を見てもらいながらわたしだけ10分200円のマッサージ機をやって、2歳児のために絵本や鉛筆を買いつつ、それでもさほどランチから時間もあいていないのにおやつにカフェによる始末。
2歳児に「また何か食べるの?」と聞かれましたw
最後に、「トイレの芳香剤がない」ということで、ニトリに寄りました。
そうすると不思議なことにいろいろ買い物かごに入ってしまうのです。
今回は芳香剤3種類のほかに、「底が虹色になっている樹脂製のコップ」、「かき氷用にちょうど良さそうな透明のガラスの器」それに「20年使っていよいよ穴が空いた洗い桶の買い替え」を買いました。
底が虹色で面白いけどやっぱりガラス製ではないコップは味気ない・・・
という買い物記録だけで今日の記事は終わりです。
今日の絵本

- 作者: ペギーラスマン,Peggy Rathmann,伊東寛
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 1996/02/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
2歳児が朗読に集中した度: ★★★
2歳児が指差しで絵を楽しんだ度:★★★
2歳児がひとりでも読んだ度: ★★★★
絵が気に入った度: ★★★★
お話が気に入った度: ★★★
教育要素度: ★★
また水彩画。丁寧な絵ですごく好感があるし、かわいらしいお話です。綺麗な水彩だけど、漫画っぽい表現もあって楽しいです。文章らしい文章がほとんどないので2歳児がひとりでページをめくっています。文字を読めない人が静かに熱心にページを繰る姿には、感動すらあります。