以前はオイルヒーターを持っていました。良いところはたくさんありましたが、(当時の部屋では)真冬に暖まらなかったこと、(当時は)電気代がかかりすぎることが気になってしまい、手放してしまいました。
オイルヒーターについての過去記事ないなあと思ったら、昔のブログのほうだった。
d.hatena.ne.jp
オイルヒーターの良かったところ
- 稼働音がしない(オイルが温まるときのパチパチという音が最初気になった程度)
- やけどの心配がない(少ない)
- 周囲に火が移る心配がない
- 空気が乾燥しない
- 部屋全体がほんわか暖かくなる
- タイマー設定で家にいない時間だけOFFにできる
オイルヒーターの困ったところ
- 重い
- なかなか暖まらず、なかなか冷めない(タイマー設定の調整が決まるまでストレス)
- 本当に寒い時はエアコンも稼働しないと間に合わない
- 電気代がやばい
猫も2歳児もいるので、やはりやけどや火事の心配がない暖房器具が欲しいのです。オイルヒーターと同じ点で困りそうな気がしてしまいますが、さて今回はどうでしょうか。使うのが楽しみです。