今日のできごと
寝坊して昼前に起き出す。雲があったものの天気だったので布団を干したりシーツを洗ったり。昼に外出し、かばん屋さんに古いかばんの手入れを依頼。昼ごはんは3歳児がパンを所望したからと、高級食パンを購入。すぐそばのおだんごやさんでおやつまで買ってから帰宅。昼食後は例のwordpressのサイトの移行を少し進めようとした。夕方の整体を挟んでかなり取り組んだものの、パーミッションをなにかしてしまったのか、テーマを壊してしまった。結局テーマだけ再インストールでどうにか戻した。トータルでは少しだけ進めることができたが、貴重な日曜の作業時間を無駄にしてしまった思い。
整体のあとクリーニング回収、古本屋で頼んでいた「てぶくろ」を購入。
今日のごはん
朝
煎餅
今日の3歳児
ディズニーシアターでCGになったカーミットが出てて困惑してる。アメリカにありながら最もディズニーと縁遠いと思ってたのに。ググったら2004年にディズニーが買収しててマペットという言葉もディズニーの登録商標になっていた。時代・・・。それにしてもCGになってしまったらマペットではなかろうに。 pic.twitter.com/QuNevuLf8S
— アオドリー🐾 (@Aodrey) 2019年12月1日
今日は昼に一緒に外出した以外はずっと家で動画を見ていた。非常によろしくない。
動画のおかげで親も自分のやりたいことができるという一面があり、子を叱れない。
以前はあらかじめその日に見る動画の種類と数を決めていたので、そういう約束事を復活させないといつまでも見てしまう/見せてしまう。
親として少し反省して、くもんのドリルに取り組んだ。
今は「はじめてのひらがな①」「はじめてのすうじ」「はじめてのめいろ②」を適当に取り混ぜて、1回につき3枚程度取り組んでいる。今日も3枚だけ取り組んだ。今までは思い立った時にやっていただけなので、これからは休日は必ずやるという(親向けの)ルールにするとだいぶ良いかもしれない。
めいろの①でもそうだったが、3歳児は道が交差するところが苦手だ。
くるんとすればいいだけのところを、十字路に出たかのように迷った末、なるだけ右上に行こうとする傾向がある。
どう教えれば良いのだろう。
今日の読み聞かせ
おねえちゃんとわたし

- 作者: ミッシェルエマート,ゲイルオーウェン,Michelle Emmert,Gail Owens,岡田なおこ,太田真智子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1999/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
昨日から2回に分けて読んだ。脳性麻痺の女の子とその妹のお話で、大人が読むにはとても良い話だったが、3歳児には難し過ぎる。図書館で本を借りる時は3歳児がジャケ借りをする上わたしも中身を全く見ずに借りてきてしまうので、明らかに対象年齢ではない本も混ざってしまう。借りる前に字の詰まり具合くらいは見て確認した方が良いかもしれない。
それでも本人が表紙を見て何か刺さったことは確かなようで、どうしても読んで欲しいと言う。こちらとしては早く寝て欲しいのでつい早口になる。BGMにして眠ってくれ〜などと思いながら。なのに3歳児なりにいろいろ感じ取っていく。脳性麻痺の子が胃ろうでごはんを食べるシーンが相当ショックだったようで、昨日読んだその話を今日になっても話題にするほどだった。
借り方はこのままジャケ借りでも良いのかもしれない。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |