今日のできごと
昨日はわたしが忘年会で不在だったので、お父ちゃんと3歳児だけで夜を過ごした。夕飯に用意しておいたパンがけっこう残っていたので、今朝はそれですませた。
昼からは3歳児と一緒にまたデパートへ。先週買った旦那さんへのプレゼントが、すぐに受け取れなかったので今日にしたのだ。
今日は受け取るだけなので3歳児も一緒。おもちゃで遊びまくってたいへん満足したようだ。
わたしは伊東屋で、前から気になっていたPLOTTERのリフィルノートを買ってみた。PLOTTERといいトラベラーズノートといい、デザインフィルはほんとセンスがいい。
わたしは今はFilofaxのクリップブックというバインダーを使っていて、これが軽量で厚みも取らずにとても良い。
表紙にも紙を挟めるので、大好きなシビラのDMはがきを入れている。
今日のごはん
朝
パン、かぼちゃスープ
今日の3歳児
デパートで楽しく遊んだ。今日はぽぽちゃんをだっこしたまま知育パズルに夢中になっていた。プラスチックの迷路で、お城やドラゴンが駒になっているものがあり、ずいぶん気に入った様子だった。こういう四角い迷路でいいなら母ちゃんエクセルで自動生成するよ!と謎の約束をして買うのを回避したけど、知育パズルなら買ってやってもいいのかもしれない。
今日の読み聞かせ
長くて難しかった。それでも読んでと要求した当の3歳児は寝落ちしていた。猫を助けたあとかぼちゃを助けて、次は・・・ってあたりでは3歳児も聞いていた様子だったのにいつのまに。ハロウィンで人や動物を驚かしていじめない、世にも珍しい「やさしい魔女」である主人公が、魔女同士の中では仲間外れにされてしまう。わかりにくい。対象年齢の子供でももやもやするのではないかと思ってしまう。今日のディズニー映画
絵本と同じ内容で良かった。セドリックが怖いから見たくないなどと言っていた3歳児も最後までちゃんと見た。3歳児の怖いポイントがほんとわからない。