仕事取材用に購入した一眼レフが社内で大人気なのを横目に、わたしも買ってしまいました。
ここ数年ずっと欲しかったんですよ。
既にブームも過ぎた感漂いますが・・・トイカメラ!!
ヨドバシカメラっていってるくらいだからカメラはいろいろあるだろうと思って行ってみたところ、しっかりありました。
フィルムカメラ、いまでもちゃんとあるんですね。
最新のデジカメより高価なのがびっくり。
お目当てのHOLGAも数種類ありました。
こちらは4000~7000円くらいでした。
HOLGA以外もありましたが、レトロな雰囲気いっぱいの真っ黒なのに決定。
フィルムは35mmのが使えるやつを選びました。
本当は120mmとかいう本場?中国製のにしたほうがツウっぽいのですが。
やっぱりどこでもフィルム調達できて現像もしてもらえるほうがいいし。
さて、詳しそうに語ってますが、ワタクシ実は一度もフィルムのセットをしたことがありません。
子供の頃は親がいじらせてくれなかったし、自分で写真を撮るようになってからは使い捨てカメラが当たり前だったし。
というわけで、初フィルムセットです。
難しいですね・・・そして、きちんとできたかどうかが、1本撮り終わるまでわからないという;;
撮り終わったら、今度はフィルムの取り出しという更なる難関が待ち受けているのでした。
写真右端に写っている緑色のは、最近ハマっている4ビットマイコンです。